[PR]
ねじをまく
村上春樹のねじまき鳥クロニクルという本を読み終わりました。
全部で三冊あって、なかなか時間がかかりました。
彼の文章は、余計な感情が一切込められていなくて淡々と状況を説明しているように感じました。
だからこそ主人公や登場人物の感情というか感覚がとてもリアルに伝わってきて、読んでいてとても苦しく感じました。
描写もリアルで、物語自体には決して現実的ではない要素もたくさんあるのに、とても現実的に感じました。まるでこの本の内容と同じことが、現実世界のどこかでも起こっているんじゃないかと思えるほどに。
難しい本だったので、もう一度くらい読まなければ理解しきれなさそうです。
でも、俺がこの本を読むのはきっと当分先のことでしょう。
そして俺は余韻に浸る間を置かずに次の本を買いました。
石田衣良の池袋ウェストゲートパークの第二部です。
一部を最近初めて読んで、とてもおもしろかったので買ってしまいました。
池袋ウェストゲートパークシリーズはもうすでに八冊も出ているそうです。知らなかった。当分は読む本に事欠かずにすみそうです。
そして俺は今他人をとても心配しています。
凄く心配です。
誰かをこんなに心配するなんてことはとても久しぶりなので、心をどう落ち着かせればいいのかわからず唾でさえうまく飲み込めないようです。
あぁ。
19日は渋谷キノトでライブです。
久しぶりにやる曲があります。
とても楽しみ。
頑張ります。
全部で三冊あって、なかなか時間がかかりました。
彼の文章は、余計な感情が一切込められていなくて淡々と状況を説明しているように感じました。
だからこそ主人公や登場人物の感情というか感覚がとてもリアルに伝わってきて、読んでいてとても苦しく感じました。
描写もリアルで、物語自体には決して現実的ではない要素もたくさんあるのに、とても現実的に感じました。まるでこの本の内容と同じことが、現実世界のどこかでも起こっているんじゃないかと思えるほどに。
難しい本だったので、もう一度くらい読まなければ理解しきれなさそうです。
でも、俺がこの本を読むのはきっと当分先のことでしょう。
そして俺は余韻に浸る間を置かずに次の本を買いました。
石田衣良の池袋ウェストゲートパークの第二部です。
一部を最近初めて読んで、とてもおもしろかったので買ってしまいました。
池袋ウェストゲートパークシリーズはもうすでに八冊も出ているそうです。知らなかった。当分は読む本に事欠かずにすみそうです。
そして俺は今他人をとても心配しています。
凄く心配です。
誰かをこんなに心配するなんてことはとても久しぶりなので、心をどう落ち着かせればいいのかわからず唾でさえうまく飲み込めないようです。
あぁ。
19日は渋谷キノトでライブです。
久しぶりにやる曲があります。
とても楽しみ。
頑張ります。
PR
- トラックバックURLはこちら