[PR]
躊躇
虫を殺すと、罪悪感が沸くようになった。だから、理由がなければ殺せない。
俺は異常なのだろうか。
ゴキブリでさえ殺すのを躊躇うようになった。
気色悪いとは思うが、殺そうとは思えない。
自分が生きるために食べるわけでもないのに、なぜ殺さなければならないのか。
なので、自分の住んでいる環境を守るために殺すのだ、と思うことにした。
それならば罪悪感は薄れる。
最近、頭の中はどんどんクールになっていくのに、心の感受性は子供の頃に戻っていくようだ。
空や樹や大気のエネルギーを感じる。
人の思いに触れては、傷ついたり感動したりする。
そんな自分を冷静に見つめている自分がいる。
そんな今の自分の状態が良いのか悪いのかわからないが、前よりも穏やかでいられるようになった。自然体で、柔らかな人に少し憧れているので、良い傾向だと思うことにする。
自己に対する発見は、これからもまだ続いていきそうだ。
俺は異常なのだろうか。
ゴキブリでさえ殺すのを躊躇うようになった。
気色悪いとは思うが、殺そうとは思えない。
自分が生きるために食べるわけでもないのに、なぜ殺さなければならないのか。
なので、自分の住んでいる環境を守るために殺すのだ、と思うことにした。
それならば罪悪感は薄れる。
最近、頭の中はどんどんクールになっていくのに、心の感受性は子供の頃に戻っていくようだ。
空や樹や大気のエネルギーを感じる。
人の思いに触れては、傷ついたり感動したりする。
そんな自分を冷静に見つめている自分がいる。
そんな今の自分の状態が良いのか悪いのかわからないが、前よりも穏やかでいられるようになった。自然体で、柔らかな人に少し憧れているので、良い傾向だと思うことにする。
自己に対する発見は、これからもまだ続いていきそうだ。
PR
くいしばってんの
超潔癖症の女が「この世界を愛してる!」って叫んでも胡散臭いだけだよな。
だって、この世界の大概のものって、綺麗な部分と汚い部分両方兼ね備えてんじゃん。
しかもほとんどが汚い方に寄ってんじゃん。
汚い部分から目を背けて愛してるだのなんだの言ったって、それって偽善者の戯言だよな。
俺、自覚の無い偽善者って嫌いだ。薄っぺらいしタチが悪い。
自覚があって、偽善であることに覚悟を持ってるやつは好きだ。
やらない善よりやる偽善、ってね。
つまりね、語弊を恐れずにね、すごーく大げさに言っちゃうとね、どんなに悪意のある平和であったとしても、戦争がおこるよりはましだ、ってこと。
なんでこんなに不機嫌な日記をネット上に書いてるかっていうとね、実際に今腹が立っているからなの。
もう俺の個人的なプライベートノートなんて大変。ぐっちゃぐちゃでお見せできるものじゃない。
何に腹が立っているかっていうとね、自分自身に腹が立ってんの。
なんでかっていうと、そりゃほら、いろいろあるじゃないですか。
俺、年頃の欲求不満なバンドマンだし、ナイーヴだし繊細だしガラスのハートだし、一日に何にも心乱されることがないことのほうが珍しいくらいだし。自分で言うな、っつってね。
だからね、すこしネットのブログに八つ当たりしたい気分になってんの。
ごめんなさいね。
なんかさ、今の時代はネットの時代で、ネットの時代ってのはつまり誰もが簡単に批評家になれる時代だって思うんだけど、それってあながち外れてないと思うんだよな。
みんなブログやスレッドに思いっきりいろんなこと書いてるじゃんか。
あそこのラーメン屋はうまい、とかさ、あのバンドの新譜はくそだ、とかあのアイドルは実はこうでこうでこう、なんてさ、その他いろいろ。二ちゃんなんてひどいらしいじゃん、俺あんま見ないけど。
やっぱり楽しいじゃん、他人のことごちゃごちゃ言うのって。
俺もそう。
あいつの歌がどうのこうのだとか、あのバンドはどうのこうのだとか。
自分の人間関係の輪っか以外の人間を仲間内でごちゃごちゃ言ったりしてさ。
でも時々恥ずかしくなる。あぁ俺ってばみじめだな、他人を批評して自分を保ってるのかな、あーぁって。
ほんと恥ずかしいよね。
うすっぺらな人間のままで終わりたくないと思った。今日は本当に激しくそう思った。
なんか内臓の奥の方からゆで卵ができるんじゃないかってくらい熱が沸き上がった。
誰かに軽く扱われるのなんて耐えられない。俺はこの少し歪んだ自尊心も自分自身なんだって改めて受け入れることにした。とても厄介だし、今まで何度も苦しめられてきたけど。
がんばろうって思った。なんか最近、毎日そういうこと思ってばかり。世の中のフリーターや社会人や社会人予備軍や学生もみんなこんな感じなのかな?
これを読んでるあなたもそうですか?
どうしようもない飢餓感に燃やされて、歯食いしばってんの?
俺はそうだぜ、虎視眈々と牙を磨くんだぜ。
明日も一日がんばります、それに備えてゆっくり眠ります。
読んでくれてどうもありがとう、そんじゃまた。
だって、この世界の大概のものって、綺麗な部分と汚い部分両方兼ね備えてんじゃん。
しかもほとんどが汚い方に寄ってんじゃん。
汚い部分から目を背けて愛してるだのなんだの言ったって、それって偽善者の戯言だよな。
俺、自覚の無い偽善者って嫌いだ。薄っぺらいしタチが悪い。
自覚があって、偽善であることに覚悟を持ってるやつは好きだ。
やらない善よりやる偽善、ってね。
つまりね、語弊を恐れずにね、すごーく大げさに言っちゃうとね、どんなに悪意のある平和であったとしても、戦争がおこるよりはましだ、ってこと。
なんでこんなに不機嫌な日記をネット上に書いてるかっていうとね、実際に今腹が立っているからなの。
もう俺の個人的なプライベートノートなんて大変。ぐっちゃぐちゃでお見せできるものじゃない。
何に腹が立っているかっていうとね、自分自身に腹が立ってんの。
なんでかっていうと、そりゃほら、いろいろあるじゃないですか。
俺、年頃の欲求不満なバンドマンだし、ナイーヴだし繊細だしガラスのハートだし、一日に何にも心乱されることがないことのほうが珍しいくらいだし。自分で言うな、っつってね。
だからね、すこしネットのブログに八つ当たりしたい気分になってんの。
ごめんなさいね。
なんかさ、今の時代はネットの時代で、ネットの時代ってのはつまり誰もが簡単に批評家になれる時代だって思うんだけど、それってあながち外れてないと思うんだよな。
みんなブログやスレッドに思いっきりいろんなこと書いてるじゃんか。
あそこのラーメン屋はうまい、とかさ、あのバンドの新譜はくそだ、とかあのアイドルは実はこうでこうでこう、なんてさ、その他いろいろ。二ちゃんなんてひどいらしいじゃん、俺あんま見ないけど。
やっぱり楽しいじゃん、他人のことごちゃごちゃ言うのって。
俺もそう。
あいつの歌がどうのこうのだとか、あのバンドはどうのこうのだとか。
自分の人間関係の輪っか以外の人間を仲間内でごちゃごちゃ言ったりしてさ。
でも時々恥ずかしくなる。あぁ俺ってばみじめだな、他人を批評して自分を保ってるのかな、あーぁって。
ほんと恥ずかしいよね。
うすっぺらな人間のままで終わりたくないと思った。今日は本当に激しくそう思った。
なんか内臓の奥の方からゆで卵ができるんじゃないかってくらい熱が沸き上がった。
誰かに軽く扱われるのなんて耐えられない。俺はこの少し歪んだ自尊心も自分自身なんだって改めて受け入れることにした。とても厄介だし、今まで何度も苦しめられてきたけど。
がんばろうって思った。なんか最近、毎日そういうこと思ってばかり。世の中のフリーターや社会人や社会人予備軍や学生もみんなこんな感じなのかな?
これを読んでるあなたもそうですか?
どうしようもない飢餓感に燃やされて、歯食いしばってんの?
俺はそうだぜ、虎視眈々と牙を磨くんだぜ。
明日も一日がんばります、それに備えてゆっくり眠ります。
読んでくれてどうもありがとう、そんじゃまた。
柿とじいさん
TokyoDomes
今日はTokyoDomesというバンドにコーラスとして参加してきます!
加入して初めてのライブです。
音楽的には僕がやっているfrancis'とは本当に180度逆です、真逆です、きっとfrancis'のライブを見たことがある人はびっくりするだろうと思います。
今まであまり聴いて来なかった乾いた明るいロックンロールです。忌野清史郎さんなんかに近いんじゃないかな。
ムード歌謡みたいな曲もあったりとか。
でも、やってみるとすごく楽しくて驚きました。やっぱり音楽ってジャンルじゃないんだなって思いました。
リズムがしっかりしていて、メロディがあって、音に意思が感じられれば俺は好きになれるんだなあって思いました。
メンバーさんのなかには、音楽だけで生活している方も何人かいらっしゃって、練習に参加しているだけですごーく勉強になります。サックスの方のプレイが超かっこいいんです、フルートもふけちゃうんです、感激。
しかもなんとパーカッションの方はスーパーファミコンのマリオRPGを作った方なんです。俺あのゲーム小学生の頃にめちゃくちゃやってたんでもうびっくりしました。ジーノやマロの話で盛り上がったりしました。またやりたいなぁ。
コーラスでライブをやるのは初めてのことなのですごく楽しみです、しかも一時間以上やるみたいです、わーお。
頑張ってきます、ではでは!
加入して初めてのライブです。
音楽的には僕がやっているfrancis'とは本当に180度逆です、真逆です、きっとfrancis'のライブを見たことがある人はびっくりするだろうと思います。
今まであまり聴いて来なかった乾いた明るいロックンロールです。忌野清史郎さんなんかに近いんじゃないかな。
ムード歌謡みたいな曲もあったりとか。
でも、やってみるとすごく楽しくて驚きました。やっぱり音楽ってジャンルじゃないんだなって思いました。
リズムがしっかりしていて、メロディがあって、音に意思が感じられれば俺は好きになれるんだなあって思いました。
メンバーさんのなかには、音楽だけで生活している方も何人かいらっしゃって、練習に参加しているだけですごーく勉強になります。サックスの方のプレイが超かっこいいんです、フルートもふけちゃうんです、感激。
しかもなんとパーカッションの方はスーパーファミコンのマリオRPGを作った方なんです。俺あのゲーム小学生の頃にめちゃくちゃやってたんでもうびっくりしました。ジーノやマロの話で盛り上がったりしました。またやりたいなぁ。
コーラスでライブをやるのは初めてのことなのですごく楽しみです、しかも一時間以上やるみたいです、わーお。
頑張ってきます、ではでは!
詩
詩というのは、もっともよき言葉をもっともよき順番でならべたもの、だそうです。
考え方は、もっとシンプルでいいのかもしれない、と思いました。
ところで、誰かを想う、想えるっていうのは素晴らしいことですね。今日も噛み締めています。
世界はいつだってひらかれているようです。
francis'、今月19日のライブが終わったあとに曲作りに入ったのですが、もう三曲新曲ができそうです。
すごく良い感じです。一曲すごく力強い曲があるのですが、まだ歌いこなせなくて練習の度にすごく悔しい思いをしています。どう口を開いてどうお腹をつかえばいいのかわからなくて、試行錯誤しています。唄って難しい。
体の力だけじゃなく、心の力も抜かなきゃいけないんです。それが難しい。
11月のライブではお披露目できると思います。どうぞ楽しみにしていてください。
考え方は、もっとシンプルでいいのかもしれない、と思いました。
ところで、誰かを想う、想えるっていうのは素晴らしいことですね。今日も噛み締めています。
世界はいつだってひらかれているようです。
francis'、今月19日のライブが終わったあとに曲作りに入ったのですが、もう三曲新曲ができそうです。
すごく良い感じです。一曲すごく力強い曲があるのですが、まだ歌いこなせなくて練習の度にすごく悔しい思いをしています。どう口を開いてどうお腹をつかえばいいのかわからなくて、試行錯誤しています。唄って難しい。
体の力だけじゃなく、心の力も抜かなきゃいけないんです。それが難しい。
11月のライブではお披露目できると思います。どうぞ楽しみにしていてください。